第17ステージ サイコン ~IpBike~

先日のチーム練習であっさり千切られたことで 道具よりトレーニングしろと妻に言われたので 環境だけは整えてみました。
手軽にトレーニングできるローラー台ですが 実走に比べ単調で暇です。 そこでローラー台に固定したチャリの前に机を置いて 工夫してみます。 なるべく押し入れに眠っているグッズを活用。 まず何が必要か 長い時間やるとなると 飽き防止に 動画的なのが欲しい。 あと 小さいサイクルコンピュータではなく 大きな画面で運動量を確認したい。 うちにあるの(使ってないグッズ)で使えそうなのは iphone4 NetBook(NEC) Nexus7 ITグッズは嫌いじゃないので いがいとありました。 これらを使えば 妻に文句も言われないでしょう。 どうせなら大きめ画面がいいので NetBookとNexus7を使います。 NetBook(ちっこいPC) はウィンドウズ7が入っていました。
XPだと思っていたのですが7ならネットに繋いでもまだ安全に使えそうです。 そこでdビデオやgoogleムービーなどをストリーミングしたり、TVにつないだHDに取りためたビデオも見れるようになりそうです。 これは勿論 アンドロイド搭載のNexus7でもできますが Nexus7にはべつの役割があります。 サイクルコンピューターです。 速度や心拍数、ペダルの回転数などを写し出して貰いましょう󾬆 スマホサイコン化アプリは沢山リリースされていますが。 今回は室内のローラー台のみでの運用の為 デザインや見やすさより表示できるデータの量です。 画面もスマホの2~3倍になりますし 固定ローラー台のため転けたりぶつかる心配なく確認しながらチャリを漕げます。 そこで選んだのはやはり IpBike イモ臭い画面で設定も面倒ですが 変わりに何でもできます。 画面構成や取得するデータも自由に選べます。 必要なデータ選んで好きな順番で並べます。 パワーメーター(出力計)は高価すぎて持っていません。 20万円くらいするものが多いのでさすがに手が出ませんが。 このアプリは既存の数値から仮想のパワーを計算して表示もできるようです。 精度はあてにしませんが目安くらいにはなりそうです。 これらの数値をオンタイムでグラフ表示できるのが気に入ってます。
ただし問題が 自転車についている 心拍数・速度・ケイデンス(ペダル回転数)のセンサーは 『ANT+』という規格で電波を飛ばしています。 最近はスマホとの連携も考えた 「bluetooth smart」の規格を採用したものもありますが サイコン側はまだ 『ANT+』が多いので 私のサイコン『CATEYE ステルス50 CC-GL50』も『ANT+』対応型です。 こいつ値段の割に使えるやつです。 ガーミンが人気ですが4~10万円の価格設定に対し 全部セットで3万円以下です。 問題は今回使うNexus7は 『ANT+』には対応していません。 スマホではSONYのXperia系は対応しているようです。私のもちゃんと使えました。 もともと自体スポーツで使う心拍計などのモニターに使うために 作られた規格らしい(当時のbluetoothは消費電力が大きいのしかなかった?)ので PCや大きなタブレットには必要ない規格です。 自転車に7~10インチのタブレットやノートPCつけて走る人は普通いないでしょうから。 しかし『ANT+』 先述のガーミン社からサイコンとPCをつないでクラウドにデータをUPしたりするために PC用の『ANT+』プラグが発売されています。 これがあれば 『ANT+』の電波を拾えるはずです。 ですが少し高いですね。あまりこういうのにお金はかけたくありません。 そこで出てくる「OEM」商品 いわゆるパチモンです。 問題やトラブルも多い「OEM」商品ですが、Amazonのレビューを見ると問題なく使えるようです。 さっそくポチッとな☆ これを IpBikeをインストールしたNexus7に 普通のUSBからmicroUSBにつなぐアダプタ経由で接続。 。。。。 あれ反応しません。。。。 原因はパチモンだから。。。ではなく タブレット側は『ANT+』なんぞ知りませんので 『ANT+』を認識させるために 『IpSensorMan』という関連アプリをインストールしてセンサーをサーチします。 すると以下の2アプリをインストールするように案内されますので従います。 「ANT+ Plugin Service」・「ANT Radio Service] これらの インストールが済むと 晴れて IpBike が使えるようになります。
こんな感じで キモイIT感あふれる コックピット。。。が出来上がりました。 IpBikeの画面はイモ臭いですが それがかえって 人間工学なんかの実験台にでもなってるみたいで “データ収集感”があって嫌いじゃありません。

にほんブログ村 好き勝手書いてるブログですが ご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 ご批判でも結構です。

0コメント

  • 1000 / 1000