2015.02.09 03:55第31ステージ 落車 ~酸欠でフラフラ~同じチームのメンバーとヒルクライムの練習へ金曜の仕事終わり前泊で乗り込む 場所は千葉県の鹿野山 標高500メートル弱の低い山 コースも平均傾斜6ー7%程度の弛め 前日11時頃に宿に到着し飲み会 就寝は午前2時前頃か 明日は夜明け前に出発し頂上で朝日を拝もうという作戦だ。 この週は仕事もソコソコ忙しく飲み会も重なり毎晩2時就寝 6時起床が続き寝不足が続いていた。。。 ロードバイクに乗...
2015.02.03 10:28第30ステージ ポディウム ~どこ行った?~妊活初めはや1年5ヶ月 一向にその気配がない。 嫁も基礎体温すらとったりとらなかったり。 継続は力なりというが。。。 継続には力がいる。。。
2015.01.07 15:07休息日 夜間救急外来家に帰ると嫁が蕁麻疹が出来たと泣きついて来た。 たまに出るらしい 高校生のとき初めてのボーイフレンドと自転車の2ケツしたときも キンチョーのあまり 蕁麻疹が出来たと言っていた。 ところが 今日は その蕁麻疹が見る間に大きくなり全身に広がって行った。。。 もう全身ボコボコ状態。。。 慌てて 病院に行こうと言ったが 『もしかしたら妊娠してるかもしれないから 病院で薬貰ってものめないもん』 ...
2014.12.31 05:29第29ステージ ロングライド ~走り納め~先日30日は所属する自転車チームの走り納めロングライドに行ってきました。 柴又の寅さん記念館に集合し江戸川の終点、関宿城を目指します 往復100キロほど 自宅から集合場所までの道のりを入れると120キロ弱 朝は気温も低く日陰は凍結しています。 今回参加予定だった一人も、来る途中に落車して手首を痛めたため集合場所にはこれたものの残念ながら大事を取って途中で帰宅。 残った四人 先頭交替し...
2014.12.15 14:53第28ステージ ステム ~近こう寄れ~ステム交換しました。 これまでは完成車付属のキャノンデールC3 90mm 購入時に測った私の体格では今のフレームだと80mmがちょうどいいと出たのですが、10mmの違いなら問題ないと○sロードの店員に言われそのまま購入。 しかし乗っていてハンドルが少し遠く感じます。 とくに巡行時のブラケットポジションやブレーキング、シフトチェンジの際に感じます。 初めは操作感を軽くしたくて、コンポ入れ替...
2014.12.09 16:24第26ステージ リーチアジャスト ~手の小さな人は~先日のヒルクライムで感じたこと ブレーキレバー遠すぎ❗❗❗❗ 上りがあれば 下りがあるわけで 下りがあれば スピードが出てしまうわけで ブレーキを沢山使います。 そのうち疲れて手がしびれて来ますね。 路面が荒れているとハンドルが跳ねて危険なので余計にハンドルとブレーキを握る手にちからが入ります。 私は手がかなり小さい方なので ドロハンのブレーキレバーが遠いな~と感じていました。
2014.12.08 07:00第25ステージ 育成選手 ~セロフェン~妻が産婦人科から セロフェンという薬を処方されました。 こちらのサイトによると http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2499009F1098/index.html 以下のようなお薬です。
2014.12.07 11:09第24ステージ ヒルクライム ~筑波山~今日はブログの題名通り 妊活妻を置いて筑波山まで自転車乗りに行ってきました。 まぁ 筑波山までは車ですが 山岳ロードレースの大会で有名な ツールドつくばのコースです。 大池公園~不動峠~ロープウェーつつじヶ丘駅までの12キロ 高低差は500メートルくらい
2014.12.04 10:48第23ステージ DNF~中々出来ない~結婚して1年半中々出来ないものですね~ もっと長年努力されてる方沢山いらっしゃるので 甘えんなって話ですが。。。 実は私の姉も10年ほど不妊治療を行い 今はおかげさまで 双子(二卵性)を授かっています。 地元の医者では匙を投げられましたが 高速道路使ってで1時間ほど離れた病院がいいと聞いて通っていました。 人工授精、入院、切迫の繰り返し 嫁ぎ先の家業の関係で跡継ぎ誕生へのプレッシャーも並み...
2014.12.03 06:21第22ステージ BB規格 ~BB30/PF30にシマノクランクを装填~興味ない方には本当にどうでもいいが 当事者にとっては死活問題な事 ロードバイクのBB規格乱立問題。 もう同じメーカーでもグレードにより違っていて、各種アダプターがないと困るって感じです。 私の自転車は キャノンデール スーパーシックスエボ パーツ設定は初心者向けの安めのシマノの105シリーズが着いてます。 長距離乗るとつかれて変速する操作が甘くなり今いち決まらない。 グレードの高いコ...
2014.12.02 05:20休息日 日経新聞 ~萩本欽一 私の履歴書~日経新聞を購読しているのですが 一番最後のページに毎月各界の重鎮が『私の履歴書』という半生を振り替えるエッセイのようなコーナーがあります。 普段は大企業の会長や相談役 大物政治家 著名文化人等々 お堅い世界の雲の上のお方々が今の地位と名誉を勝ち取って 今に至るまでの 自慢話が毎日連載されます。 普段は読み飛ばすことも多い欄のひとつです。 それが今回は欽ちゃんと聞いて驚きました。 連載1回目...